ページ

2011/02/27

ALBERT-KAHN MUSÉE ET JARDINS

1926年の”能”の写真がポスターに。そのコーナーはそれなりに見ごたえがある。なんといっても当時の着色ではなくカラー乾板による撮影なのだ。
ココはモダンな日本庭園?鯉もいるし。

ちょっと琉球っぽい?それも庭の真ん中。

閉鎖されたままの茶室もあり、昨年より老朽化が進んでいて屋根などはこの写真からは綺麗に見えるが剃れっぽい絵の書かれたビニールシート。
アルベールカーン美術館は最近日本でも展覧会をやったり、日本語版の写真集などもあり日本でも人気が高いようだ。そこで、日本の写真展が開催されている。1926年に日本を訪れたアルベール・カーンたちが撮影した写真を展示。それもカラー写真だ。
当時の日本を紹介するムービーでは各写真をその昔のメガネが左右で青と赤のセロファンの3D映像。それでもモノクロの写真なので十分に立体に浮き上がって見える。約100年前の日本をカラー写真で見れる貴重な展示だ。その展示会は撮影禁止。
で、お庭を撮影。今回で1年ぶり、二度目の訪問。自転車で10分ほどの距離。その庭には日本庭園があり、やはり1920年代に日本から職人を呼んで作らせただけあって海外に多い、なんちゃって庭園とはひと味違う。日本に戻ってきた錯覚をするほどだ。もう少し暖かくなって花がきれいな時期にまた出掛けてみたい。

2011/02/25

Salon l'agriculture

今日、25日の金曜は夜11時まで!すごい人の数...

この一週間は家畜たちにとっても大変らしく、ストレスで倒れる家畜も続出だとか。

ぶたさんの丸焼き。ちょっとぼそぼそしててうまくなかった。やはり丸焼きは皮こんがり、中はジュージーってのが一番ですね!

カフェで一休み。これはブルターニュ地方のビール。これがなかなかうまかった。フランスではうまいビールに出会えませんが、あるんですね〜

お花もいっぱい。係の人はみんな昆虫のキグルミで大変そうでした。
農業の祭典とでもいいましょうか、毎年、レトロモービルのあとに行われるイベント。この時期は近辺の道路が渋滞するし興味もなかったので行かなかったのですが、あまりにも周りの人たちの話題がこればかりなのでどんなものなのか出掛けてきました。
まあ、フランス物産展ですね。あれこれおいしい物を食べてきましたが、とのかく人が多くてそれだけでダウンです。コチラも気軽にデジイチが買えるようになったようでいっぱい見かけました。でも、GXRに28mmだけでたっぷり撮れました。

2011/02/13

GarminコネクトのTraining~Saint-Quentinalex_singer詳細

GarminコネクトのTraining~Saint-Quentinalex_singer詳細

Étang Saint-Quentin

シートポストを念願のSimplexのものに。運良く未使用を発見。ナットやボルトが見えないのですっきり!

そしてついでにコチラも。ブレーキのアウターケーブルをCLBの軽量アルミのものに。フランス車らしく右をリアブレーキに、左をフロントブレーキというのは変わらず、ワイヤーの取り回しのみをやり直した。

以前、でじたるZeissで紹介したヴェルサイユ宮殿の庭園内のベイクドポテト屋さん。ついにそれを食べる時が来ました!美味しかったけどちと高すぎます...
前回のサン・ジェルマン・オン・レイの上り下りで痛めたか左膝が痛い。そのため今日はのんびりと走る。距離にして52kmほど。このサンカンタン池をのんびり廻ったり、ヴェルサイユの庭園を廻ったりした。もうちょっと暖かくなるといいんだけど。
ナビに使っているEdge800。真っすぐ行けば下り坂で家に帰れる一本道を右や、左に曲がりたがる。曲がるとそこには急勾配の上り坂があるので無視。何故か上りのきつい道を選ぶようだ...

2011/02/11

SALZA 1/35の世界

以前、パリをに出かけたときに目に入ったウィンドウの中の鉛でできた自転車のミニチュア。ずっと気になっていたのだが手に入れてしまった。1950〜60年代のものらしい。メーカーはSALZA。幾つかあるメーカーの中で一番雰囲気のいいものを選んだ。程度はよくないが可愛らしく書斎の本棚を元気に走っている。問題はこれがどんどん増殖していくかもしれないということだ...

2011/02/04

Parc de Sceaux〜Garmin EDGE800と一緒に

Parc de Sceaux。ここまで10kmちょっと。しかし上り坂がきつい!

ハンティングも盛んだったようである。鹿たちの巨大な像。

気温が7度と暖かかった。天候の崩れも心配だったがEdge800のナビのテストも兼ねて出かけてみた。

比べものにならないシャープで密度の濃い画像はGRレンズならではか!?

カーボン調のEdge800。外観のデザインも機能も気に入っている。
先日のMマウント対応ユニット発表を受けGXRがますますメインマシンとなりつつあり、初心に帰ってスクェアでの撮影に戻った。24-72mmユニットでもモノクロならば十分だがA12 はやはり一段上を行く。残念ながら原寸大をアップできないのでどこまで伝えられるか不安ではあるが間違いなくGRレンズ、そしてそれに合わせたセンサーの組み合わせのユニットは間違い無く一級品だ。ついでに自転車ナビのEDGE800。これまた自転車に特化したルート選びなども間違いなく一級品である。