 |
せっかくなのにシャッターのタイムラグで視線がずれちゃった |
 |
結構本格的な設備。今日のパリは大規模ストライキで大変なんだけどね〜 |
 |
この人は一般の人なんだけどなんかカッコイイ。自転車も美しいスポルティフ!一緒に年輪重ねてきたんだろうな〜 |
今日コースに出てみるとポンピエ、消防隊の自転車レースが行われていた。消防の赤い車に囲まれちゃんとした大会本部も設置され本格的。
この大会本部で少し話をして写真をとってみた。
やっぱりいつでもどこでもカメラ持ち歩いているのはいい。
GXRを取り出すと、ウォーミングアップに出るところでこっちに視線を向けウィンクしてくれた人。でもシャッターのタイムラグがあって撮れてるのは視線が前に戻りつつあるところ。
ついでに走行中にチャレンジ!
おっと、ピントが...コレはマニュアルで丁度いいところで止めておかないと...
あれ?どこでマニュアルのピントを合わせをするんだ?コレに手間取る。
やっとわかって撮影続行。シャッターを押してからのタイムラグ...
なかなか手強い...
慣れてきたところで思うように撮れ始める。
コレは使えますね。やっぱりカメラは道具。使いようですね。
もう一眼はいらないかな?
あとで気がついたんだけどこのカメラには連写機能があったはず...
でもどうやって切り替えるかどっちみち思い出せなかったな。
ということでもうちょっと使い込んでみないとね。
でも徐々に体の一部になりつつあります。