リコーのGXRで撮った正方形の世界をフランスはブローニュから。マミヤC33からゼンザブロニカ、そしてローライ、ハッセルブラッドと正方形に魅せられ、今デジタル正方形に挑む! ついでに自転車ネタも...
プジョー、これも良いですね。スリーアームのクランクにサンプレックスで組んであるのかな?これ入手したのですか?自転車がどんどん増えますね(笑)。近くに味のある風景が点在していて羨ましいです。自転車事情がフランスよりイギリスの方が恵まれているというのは以外でした。モールトン、マニアから買ってしまいました・・・。今、70年代のカンパレコードで組み立て中です。この自転車変わってますが、中々に魅力的ですよ。サドルはもちろんブルックスです。
このプジョーも良いですね。スリーアームのクランクにサンプレックスで組まれているのかな?どんどん自転車が増えていませんか?(笑)フランスよりイギリスの方が自転車事情に恵まれているというのは以外でした。モールトン、マニアから買ってしまいました・・・。現在、好みの70年代のカンパレコードに組み替えている最中です。
koyaさま何故か時々スパムに入っちゃいますね。スパムに入っちゃうとコメントが付いた通知がないので返事が遅れてすみません!このプジョーのクランク周りはオリジナルだと思います。サンプレです。コッター式の古いものですがレースで使うわけではないのでいい感じではしれます。城の自転車の魅力を知ってしまった気がしてヤバイです...モールトン楽しみですね!!ぜひまた見せてください!ロンドン、前回走ったとき、ほとんど坂がなかったのも走りやすかったです。パリは何かと坂が多いですよ...
コメントを投稿
3 件のコメント:
プジョー、これも良いですね。スリーアームのクランクにサンプレックスで組んであるのかな?これ入手したのですか?自転車がどんどん増えますね(笑)。
近くに味のある風景が点在していて羨ましいです。自転車事情がフランスよりイギリスの方が恵まれているというのは以外でした。
モールトン、マニアから買ってしまいました・・・。今、70年代のカンパレコードで組み立て中です。この自転車変わってますが、中々に魅力的ですよ。サドルはもちろんブルックスです。
このプジョーも良いですね。スリーアームのクランクにサンプレックスで組まれているのかな?どんどん自転車が増えていませんか?(笑)
フランスよりイギリスの方が自転車事情に恵まれているというのは以外でした。
モールトン、マニアから買ってしまいました・・・。現在、好みの70年代のカンパレコードに組み替えている最中です。
koyaさま
何故か時々スパムに入っちゃいますね。スパムに入っちゃうとコメントが付いた通知がないので返事が遅れてすみません!
このプジョーのクランク周りはオリジナルだと思います。サンプレです。コッター式の古いものですがレースで使うわけではないのでいい感じではしれます。城の自転車の魅力を知ってしまった気がしてヤバイです...
モールトン楽しみですね!!ぜひまた見せてください!
ロンドン、前回走ったとき、ほとんど坂がなかったのも走りやすかったです。パリは何かと坂が多いですよ...
コメントを投稿